この度ROD GALLERYでは木村俊幸と同氏が所属するHI-VISIONSのキュレーションによる展覧会「HI-VISIONS & visioners」を開催いたします。
 
本展は木村にとってROD GALLERYでは2度目の展覧会であり、大勢のアーティストが参加するグループ展です。
 
また、RODGALLERYの2階にあたる並樹画廊では共同展覧会「紺吉展」- 心を染めるアニメーション - を行います。展示に併せてワークショップなども行う予定ですので、ぜひ2階も併せてご高覧ください。
 
詳細は以下のとおり。
 


Buzz..
 
幻惑を引き起こす目が覚めるような映像も、時を経て新たな映像媒体が現れると、何故か色褪せて見えてくる。
 
そんな事をハッキリ自覚した時には、既に大人になっていた。
 
中年になり、目がショボショボしてくると、高解像度の映像より何故か古いFilmやVHSビデオ、遂にはレーザーディスクを漁るようになっていた。
 
作品の懐かしさだけではない、今や低解像度と言われる映像媒体の、モヤッとした闇やボンヤリした光の反射面を観てる方が、想像力を掻き立てられるからなノダ。あの時の"アレ"は、低解像度で観ているから良かった〜そんな戯言を言うようになった。
 
この展覧会に集うアーティストは異なる分野で活躍しながら、其々、独特な解像度を持ち、目に見えないアンテナを張り続けてきた。
 
そこで、この空間を共有しながら、お互いの vision を披露し、磁場の強いこの京橋界隈で、見えたり、見えなかったりすることで、互いの走査線を辿り、探り合い、遂にはひとつの巨大な不可視の眼になる瞬間を夢見れるのではないか?と思った。
 
それも、戯言なのかも知れない…ジ。
 
否、きっとその解像度は、目蓋を閉じた時に時折見える網膜と、砂嵐の混じる血脈を這い戻り、、buz..z.太古から"生きる術"としての "vision"を形成する、ドットやピクセルを超越した最小単位の…

"光"になるに違いない。…ジジ。

 
2024.12.6
木村俊幸 
 


 
▶︎展覧会名
HI-VISIONS & visioners
 
▶︎開催期間
2025.1.10(金) - 2025.1.27(月)
 
▶︎オープニングレセプション
2025.1.10(金) 18:00 -
※入場無料。予約不要。
 
▶︎Live
2025.1.12(日) 16:30 -
Minimal Ambient LIVE by aurora argentea/minimum set
笙:石川高(Ko Ishikawa)
Synthesizer:宝達奈巳(Nami Hotatsu)
※入場無料。予約不要。
※詳細は随時WEBにてアップします。
※アーティスト名をクリックすると WEBページに遷移します。
 
▶︎ワークショップ
随時WEBにアップいたします。
 
▶︎並樹画廊共同企画
「紺吉展」- 心を染めるアニメーション -
<開催期間>
2025.1.10(金) - 2025.1.17(金)
<営業時間>
11:00 - 18:00(最終日のみ16:00まで)
<アーティスト>
板野 一郎:イメージラフ画 / キャラクターデザイン画 / アニメーション原画
香川 豊:アート原画 / キャラクターフィギュア
武藤 聖馬:巨神デザイン画 / オリジナルアート
その他:コンセプトドローイング / ストーリーボード etc. 
※会期中、板野一郎さんがご在廊する予定があります。詳細はWEB(紺吉有限会社HP)をご覧ください。
 
▶︎アーティスト
EKKO
金丸 知樹
板野 一郎
左知子
Ken
石川 高
のん様
藤田つぐみ
伊藤 美緒
宮崎 勇次郎
武藤 聖馬
ダンボーラーズ
Gen
牛乳
St.Jhons Wort (Toad Noddy&44Tina gerra)
Toad Noddy
44Tina gerra
HI-VISIONS (小川 泰 岡野 智史 木村 俊幸)
※アーティスト・グループ名をクリックすると WEBページに遷移します。
 
curated by Toshiyuki Kimura & HI-VISIONS 
 
▶︎協力
紺吉有限会社
GEN MODELS
Fude
nope cafe
はるまげ堂
Chelsea Studio
VFX studio LOOP HOLE

企業様名をクリックすると WEBページに遷移します。